講座概要
本講座は、JMAABのスタイルガイドライン(コントローラモデル版)の内容を理解し、それに準拠したSimulinkモデルが作成できるエンジニアを育成する為の講座です。
JMAABのスタイルガイドラインの解説 → 演習問題(与えられたSimulinkモデルをガイドライン準拠に修正する演習)の繰り返しによって、習得する内容になっています。
対象者
- コントローラモデル開発、シミュレーション開発、制御系設計、MBDソフト開発などに携わる技術者の方
- JMAABスタイルガイドラインに準拠したモデルを作成できるようになりたい方、品質の高いSimulinkモデルを作りたい方
予備知識
- Simulinkの基礎的な操作ができる方
目次
はじめに | |
スタイルガイドラインの目的・意義 | |
JMAABスタイルガイドラインとは | |
プラントモデル版とコントローラ版の共通の内容 | |
演習1 ラベル名 | |
実習2 スタイル① | |
実習3 スタイル② | |
コントローラモデル版の特有の内容 | |
演習4 スタイル③ | |
総合演習 演習5 グループディスカッション | |
まとめ | |
Appendix | |
確認テスト |
日数
1日間(1日7時間)
受講料
オンサイト講座 1日:500,000円(税抜)
- 15名を越える場合は、受講料が変わってきますのでお問合せください。
- お客様のご要望に応じて、内容をカスタムすることも可能ですのでご相談ください。
- 遠方の場合の出張費など別途費用が発生する場合もございます。また、予告なく変更・改定になる場合がございますこと予めご了承ください。